募金先リスト一覧

企業、飲食店、NPO、大学、学生団体、地方自治体などはもちろん、個人の方も募金を募ることができ、様々な挑戦を後押しします。

また、お客さまは特定の団体を選択せず、募金する方法もあります。特定の団体の選択がない募金については、NPO/NGO法人として登録されている募金先リストの団体に等分配されます。個人や企業など、NPO/NGOの法人登録をされていない団体は、等分配の除外となります。

 

NPO
語学教育支援協会
NPO-LESA

ベトナムでHIVを抱えている子どもたちに英語の勉強教材、暖かい衣服、簡易ベッド、奨学金を提供 。

LESAのダッシュボード

 

 

認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金

JTEFトラ・ゾウ保護基金は、野生の生きものの立場に立ってその世界を守るという理念のもとに生物多様性を保全し、その活動を通じて人の豊かな自然環境を守る非営利、非政府の団体です。
     Life Investigation Agency (LIA)
自然環境、野生動物、愛頑動物、動物虐待に対する調査、告発、啓発運動を行う団体です。
また、LIAは、私達、日本人にとって、一番身近な存在である、猫と犬の殺処分ゼロという、本来であれば、当然の事を、現実にする為にも活動しています。
一般社団法人ヤングケアラー協会

ヤングケアラーの「出口」をつくることを目的に結成されたヤングケアラーの団体です。 我々はすべてのヤングケアラーが自分らしく生きられる世界を目指しています。

当事者と支援者両方の視点があるからこそ、様々な要因が絡まり複雑化しているヤングケアラーを取り巻く課題・問題を深く理解し、多くの支援実績をもとに新しい支援・共存のかたちを提案していきます。

NPO 法人東京キャットガーディアン
行き場のない猫たちを減らしていくために、日本初の保護猫カフェの運営を通じて、 行政(保健所・動物愛護センター)などから猫を引取り、適正な飼育者へ譲渡する活動と地域猫活動をおこなっています。
公益財団法人 日本鳥類保護連盟
鳥類をはじめとする野生生物の保護を広く普及するとともに、その保護を推進し、生物多様性の保全に貢献することを目的としています。
NPO法人 なかよし学園プロジェクト
世界各国の学習貧困地域の子どもおよび大人の学習土台の構築を支援するための事業を持続的かつ発展的に行い、学んだ知識と技術を活かした職業に就き、意欲的に働ける社会の発展へ寄与すると同時に、世界に発信し広めて行くことを目的とする。
NPO法人 森のライフスタル研究所
「正しいことを、楽しく」をモットーに、市民や企業とともに長続きする森づくりを目指しています。また 、社員参加型環境・社会貢献活動(木づかい)プログラムのご提案・ご提供や母と子の野外活動プロジェクトなど幅広い分野で人と森をつなぐ活動に取り組んでいます。
特定非営利活動法人 ベジプロジェクトジャパン
ベジタリアン・ヴィーガン認証マークを発行する認証制度や、企業やまちづくりを行う行政との協業、観光案内所等で配布されるベジマップ制作、情報発信等を行っています。ベジタリアン・ヴィーガン・プラントベースの「選択肢」をつくりながら、その意義や利用できる機会を社会に広める活動を行っています。
特定非営利活動法人SC HURRAY
応援のスポーツであるチアリーディングを通じて、元気と勇気と笑顔を届けると共に、その精神である、諦めない前向きな気持ち、協調性、相手を思いやる心を広めることで、世界中の人々が多様性を認め合い、手と手を取り、笑顔あふれる地球づくりを目指します。 
NPO法人 アジア母子福祉協会
ミャンマーをはじめとするアジア諸国、並びにマダガスカルほか開発途上国の人々に対して、友好と連帯の精神に則って保健、医療、教育、環境、その他住民の生活改善に資する事業を行い、アジア並びに開発途上諸国の発展に寄与すること及び諸国間の文化交流の促進を目的として活動しています。
NPO法人チョトベラ
チョトベラは、バングラデシュの国境沿い、チッタゴン丘陵地帯の少数民族の子供たちの「子供時代」を支えるために、現地での学校運営や進学支援、環境教育やアートプロジェクトなどを行う国際協力団体です。
さんかく農園
皆さまと一緒に生産場面の一部である農に触れるところから、自分たちで生産できるものは自分たちでより環境や人権に配慮した形で生産すること、また、自分たちで作れないものはより公正な取引により流通したものを消費できるようにしていくことで、生産から消費までに生じているせかいの人権侵害や環境破壊をなくしていくことを目指します。
認定NPO法人自然再生センター
住民・企業・行政・専門家等と連携し、中海・宍道湖を含むこの流域の自然環境の再生と、かつての湖と人々の親しい関係を再構築するための活動を行うことにより、豊かな恵みを感じられる持続可能な社会の実現に貢献することを目的とします。
特定非営利活動法人 リンク トゥ ミャンマー

リンクトゥミャンマは、日本とミャンマーが対等につながり共に発展する社会を目指し、在日ミャンマー人と日本人とが協力して運営している特定非営利活動法人です。定住支援、文化交流、国際協力の三つを主な事業として日々活動しております。ミャンマーの香り高いコーヒーと、ミャンマーで作られたマスクを販売中!ミャンマー語レッスン、ミャンマーに関する情報提供なども行っています。お気軽にお問い合わせください。

リトルハブホーム
社会的に孤立しやすい家庭、貧困家庭など支援を必要とする家庭、登校拒否、引きこもり、障がい児、児童養護施設や里親家庭・養子縁組家庭の子ども、ユース(児童養護施設や里親家庭・養子縁組家庭の経験者)など様々な家庭が安心して暮らせる地域となれるよう活動していきます。
NPO法人 Global Bridge Network
国境を越え、人と人をつなぐネットワークを提供し、世界の架け橋となることを目指しています。異文化交流や国際支援プロジェクトなどの活動、またはソーシャルビジネスなどを企画し、異文化理解と相互協力の場を提供します。援助する側、される側の枠を超えて、お互いの文化を理解し、お互いに助け合うという横と横とのつながりをモットーにWinWinの関係を構築します。
NPO法人きゃんどるハート
少子高齢化、ストレス社会、核家族化といった現代社会の問題に悩む方々に対して、それぞれのライフステージに合った家庭の在り方を共に考え、幸せな家庭を創るための家庭・家族サポート事業を行っています。産前産後のママから、幸齢女性まで女性の生涯を笑顔にすることで「しあわせ家族」を育てるお手伝いをしていきます。
非営利型一般社団法人 ねこたまご
札幌市動物管理センターからのレスキュー活動を行っています。
NPO法人まきばフリースクール
「必要があれば先に手を伸ばす」方針で、生き辛さを抱える目の前のひとりのニーズに応えるため、ないものは創り、あるものを活かし活動してきました。現在では教育・障がい福祉・高齢者介護・児童養護などの活動を行っています。
公益財団法人Save Earth Foundation
美しい地球を未来の子どもたちに残すため、限りある自然資源を有効利用し、持続可能な循環型社会づくりに貢献することを目的とする。
NPO法人 動物解放団体リブ
ミッションは動物解放。動物の自由と尊厳を尊重し、あらゆる搾取から解放した社会を作ることを目的とした団体です。
一般社団法人We are Buddies
保護者の方だけが子育てを頑張るのではなく、多くの大人が関わり、登場人物みんなが力を抜いて、優しい気持ちになれる社会を目指し立ち上げました。子どもと大人がバディとなり、オフライン・オンラインで、遊んだり話したりしながら、細く長い関係性を築きます。
NPO 子育ての森
子育て世代が安心して子供を育てることができる環境を整えるための活動を行っているNPO団体です。子育ての負担を減らすために、地域の人々と子育て世代との繋がりを強めるお手伝いがしたいと考えています。
特定非営利活動法人はまはっぴー
はまはっぴー家族食堂は、地域の方々が寄り集まって、みんなでワイワイご飯を食べ、地域の中での安心できる居場所づくりを目指しています。また地域との“えん〟をつなぐきっかけになってくれればと思っています。
一般社団法人みんなの居場所withふくい
いじめや不登校、虐待など、様々な葛藤や生きづらさを抱える子どもや家族に寄り添い、サポートする団体です。週2回の居場所活動、県内初の高校内居場所カフェ、毎日のLINE相談、ヤングケアラー支援などの活動を行っています。
「地域が居場所の地域がいい」を基本理念に地域の中に子どもたちが安心して過ごせる居場所を広げていきます。